夏休みの自由研究のテーマを教えてもらう

英会話スクール
Dr. Seussの"The cat in the hat"

夏休みも終盤になると、セシル子供英会話に通う小学生、中学生の生徒に学校の宿題が終わったかどうか聞いたりします。

殆どの子たちはすでに終えているので、毎日家でごろごろしたり、たくさん遊んだりしているようです。

彼らの宿題はどのようなものかを質問すると、「夏の生活(1学期の復習など)」の冊子や読書感想文、絵画、習字などがあるようです。

私が小学校、中学のときと全然変わっていないようです。

他にも夏休みの宿題の定番、「夏休みの自由研究」があります。

学校によっては、自由研究や読書感想文など、好きな課題を選択ができるようです。

いずれを選んでも、めんどくさいものです。

「自由研究」を課題に選んだ生徒に、どんなテーマにしたのかいろんな子達に聞いています。

私が中学生のときに「雷の稲光が一度にどれだけの数が出現するのか」という訳のわからないテーマを決めました。そのために図書館に行って調べていました。研究をまとめた内容の中に、「稲光は他の雷で発生した稲光と交差する」みたいな記述をしたところ、クラスのある男子から「それは科学的にありえない」と言われたことにムカついて反撃した覚えがあります(笑)。

内容をテキトーに書いていたけど、真っ向に否定されたらムカつくものです。しかし自分の記述が正しかったのか未だによくわかりません。(今となってはどうでもいいんだけどね)

Dr. Seussの”The cat in the hat”

英会話ができるようになってみたい子どもから社会人までサポートしている、セシル英会話の安田です。

自由研究で大変興味深いテーマを選んだ生徒がいて、それについて色々教えてもらいました。

研究の題材は、「Oobleck」

スペルからして変。

Youtubeのこの動画を見てもらえれば、「Oobleck」とは何かがわかります。

ちなみに「Oobleck」とは、液体のようで固体のようなもの。

よくわかりませんよね。私も生徒さんから説明してもらってもさっぱりわかりませんでした。

一応自宅にあるもので作ることができます。

cornstarch(コーンスターチ)と水。もし実験を楽しみたければ食紅で色を付けることができます。

ちなみに「片栗粉」を英語で”potato starch”です。

これらを十分に混ぜるだけ。

混ぜた「Oobleck」で遊んでみます。

手のひらで力を入れて固めようとすると団子のように固体になるけど、力を緩めると液体になって指先から流れ落ちてしまう物体のことを言っています。

不思議です。

この生徒さんがアメリカの小学校に滞在時にこの「Oobleck」の実験をしたのでした。

「Oobleck(ウーブレック)」のスペル、ちょっと変だな〜と思ったらどうも「The cat in the hat」の絵本で有名な Dr. Seussの「Bartholomew and the Oobleck」から出てきた言葉でした。

彼の描く世界にピッタリな不思議な物体「Oobleck」。

Dr. Suuseは世界的で読まれている子供向けの絵本作家ですが、彼のユニークな画風でアメリカを戦争に導いた歴史がありました。

私が、アメリカのロサンゼルスのLittle Tokyoにある「Japanese American National Museum 全米日系人博物館」で第2次世界大戦中に大活躍をしたけど多大な犠牲を出した日系人部隊の「442連隊」の展示会があったときに訪れたことがありました。

その展示物の一つに、大東亜戦争時の日本の兵隊さんたちや東郷さんをものすごくデフォルメしてある絵が展示してありました。

これらの絵の説明を読んでみると、当時のアメリカ国内の新聞の挿絵やポスターとして使われていました。また日本人を悪魔に見せて、アメリカ国内の世論を対日本への戦争に仕向け、日本は倒すべし!と「プロパガンダ」政策の一環としてDr. Suuseが描いたものだったのです。

当時のアメリカ人にとって得体の知れない日本人は、「Oobleck」のように彼の作風のように写っていたのかもしれません。

夏休みの自由研究のテーマに「Oobleck」、もし何を選んだらいいのか悩んでいたらおすすめです。


 

夏休み期間中、小学生・中学生・高校生対象の英語集中プログラムを募集中!

コロナ禍の国内の閉塞感が漂い、さまざまなイベントがキャンセルになっています。

学校の修学旅行やキャンプ、文化祭、運動会など延期やキャンセルになってしまい、子どもたちの人生で一番楽しい時期を、たかがコロナで台無しにされています。

また、海外旅行に行く機会も奪われ、外国人と英語でしゃべってみたい子ども達の目標や夢も形を失いつつあります。

こんな時は、家でじっとするのではなく、子どもたちの能力を磨く絶好のチャンスだと思うのです。

セシルが毎年開催している長期の休みを利用したサマースクールに参加してみてください!

詳しくはこちらです。


 

2021 セシルスピーチコンテストの参加募集のご案内

自分の意見を自分の言葉で自信をもって伝えられる英語能力を持つこと。

このイベントは皆さんにとって、とても有意義であるとセシルは考えています。

今後の学習意欲と能力をさらに高めてもらうために、今年も開催いたします。

個人もしくはグループで参加可能です。

最優秀者は持ち回りのトロフィー賞状を授与いたします。

皆さんの元気でユニークなスピーチをお待ちしております!

セシルスピーチコンテストは「自己紹介」と「音読」と「スピーチ」の3つです。

  1. 「自己紹介」では、自分のことを言えるように暗唱します。

  2. 次に、「音読パート」です。レベルに合ったものを先生と相談して音読します。

  3. そして最後に「スピーチ暗唱」です。好きなテーマを考えて暗唱できるようにしましょう。スピーチの長さは年齢、英語歴を考慮します。

大学生や社会人の参加申込みもこちらからできます。

セシルの現会員ではなくても、以前会員の方であれば参加可能です。

ふるってご応募ください!

 


子どもに英会話を普段からしっかりと習得させてみたい親御さん!

以下の場所でクラスを開講しています。

名古屋市 中区・栄
  東区・白壁校
  東区・旭丘校
  南区・さくら校
  守山区・新守山校
  西区・山田校
   緑区・大高校
  千種区・自由ヶ丘校
   
日進市 日進校
   
瀬戸市 水野校
   
大府市 大府朝日校
  石ヶ瀬校
   
知多郡東浦町 東浦校
   
豊明市 前後校
   
豊田市 朝日ヶ丘校
   
岡崎市 上地校
   
春日井市 篠木校
  関田校
   
江南市 古知野校
   
刈谷市 刈谷校
三重県 四日市市 あさけ校

 


社会人の方でコツコツと勉強しながら英語が話せるようなりたい方

以下の場所で開講中!

名古屋市 中区・栄
  東区・白壁校
  南区・さくら校
  守山区・新守山校
  西区・山田校
  緑区・大高校
  千種区・自由ヶ丘校
   
日進市 日進校
   
瀬戸市 水野校
   
大府市 大府朝日校
  石ヶ瀬校
   
知多郡東浦町 東浦校
   
豊明市 豊明前後校
   
豊田市 朝日ヶ丘校
   
岡崎市 上地校
   
春日井市 篠木校
  関田校
   
江南市 古知野校
   
刈谷市 刈谷校
三重県 四日市市 あさけ校

 

各教室やコースのスケジュール等のお問い合わせは、こちらから。

もしくは

0120-506-346 か

052−385−8423 までご連絡ください!

The following two tabs change content below.
アバター画像

安田 英承

1970年、日本国生まれ。「セシル」代表。英会話スクール、留学斡旋、翻訳・通訳業務、日本語教室運営を名古屋中心に行っている。韓国人と日本人のハーフで、妻はアメリカ人。1児の父。ハーレーとアメ車好き。 別アカTwitterで「ハーレー英会話」してます。

コメント