Do it yourself:IKEAの『KARLSTADソファ』を修理してみた

他いろいろ
Ikea Karlstadの3人用ソファーの出来上がり

Do it yourself(日曜大工)をしてみました。

自宅で12年以上使用しているイケアで購入したKarlstadソファをいじってみました。

以前のブログにもイケアのダイニングチェアのクッションの修理をしたことを書きました。

ソファの座り心地がだんだん悪くなり、長い時間快適に座れなくなってしまっていました。

ソファのクッションが経年劣化して弾力性がなくなってきてしまっていることと、あとソファカバーの不織布がボロボロにちぎれて体重を支えることができず、スプリングに直接あたりソファに体が沈んでしまうようになってしまったからです。

まずはIKEAのサイトでソファカバーが別売で売っていたので、交換しようとしたらもうすでにKarlstadは廃盤になっていたのでした。

そしてサイトには、購入して10年は保証があるとの記載がありました。ただしその保証は購入時のレシートが必要とのことでした。

早速家中をレシートを探しまくったのですが、見つけることができませんでした。

まさか10年もレシートを管理しようとは購入当初は思っていなかったのが後悔です。

家族からの催促のクレームもあり、いつかは修理しないといけないな〜と思いながらそのまま放置していました。

では新しくソファを買い換えるか!と一瞬思ったけど、まずは自分で修理ができるかやってみようということになったのです。

以前のブログのIKEAのダイニングチェアのクッションの交換作業も4脚全部やったので時間がかかりました。

やはり連休中に、私と同じようにネットで交換方法を見つけて作業をする人が多いようです。

ボロボロです

英会話ができるようになってみたい子どもから社会人までサポートしている、セシル英会話の安田です。

「やるぞ!」と気合を入れてから、まずはネットで情報収集です。

しかしだれもまだKarlstadソファの修理をしてブログに書いた人がいないのでした。

ならば実寸をしっかりとり、必要な道具と材料を用意するだけです。

材料として不織布。

今回はこれの交換です。

椅子の取替によく使われるものをアマゾンで購入しました。十分な長さですが、質にバラつきがあり、均一になっておらずところどころ薄くなっているところがありました。作業完了後にそれに気づいたので後の祭りです。

ソファの裏側もボロボロ

ソファのフレームに広い布を止めるためにタッカーの芯(図画工作で使うホッチキスよりも大きい芯)が大量に使われているので、それを根気よく取るための専用の工具と、もとに戻すためのタッカーとその針が必要です。

ソファの両端の脚の部分のねじを外します。

次にソファを覆っているカバーを外します。

取り外したソファカバー

今回取り替えた不織布はソファの座る部分。背中の部分はまだ使えたのでそのままにしました。

あとはソファの裏側(白色)の不織布の交換です。

横からみたソファの下のボロボロになった不織布

ただひたすらタッカーの芯を取り外します。

ベルクロの下にもタッカーの芯がありますのでそれらも取り外します。

ソファの座るところ白い布のカバー剥がします。不織布とその布の間に綿が入っていますがそのまま使います。

この不織布を取り替えます。

ソファの前部のタッカーの芯は取り付けたままにしておきます。

不織布が直接フレームに取り付けてありますが、不織布を切り取らず念の為それらの芯も取り外しておきます。

綿と不織布はボンドで止めてあるようです。恐らく座っているときに綿が移動しないためだと思います。でも今回はボンドは使用しませんでした。

取り外した不織布と同じ大きさのものを作り、フレームにタッカーで付けていきます。

今回は黒色にしました。

タッカーで止めるときにシワにならないように不織布を伸ばしました。ここで緩いまま止めてしまうと、座り心地が沈んでしまいます。

いい感じです。

次にソファカバーの座る部分の不織布の取替です。

これが難儀でした。

ソファカバーの背中側と座る側を別々にするために縫ってある糸を切っていきます。

取り替える不織布のサイズ取りをして、切り取ります。

ここでもサイズが大きいと緩くなり座ったときに沈んでしまいます。また小さすぎると格好悪くなります。

新しく切り取った不織布を背中側のソファカバーと縫い合わせるために、ミシンを使っていきます。

不織布にはカバーをソファーに取り付けるためのマジックテープがミシンで縫い付けているため、それらを古いカバーから取り外し、新しい不織布にミシンで縫い付けます。全部で4つありました。

作業を開始してここまで6時間ぐらいでしょうか。

できあがったカバーをもとに戻し、取り外した脚をもとに戻しました。

さて座り心地は!

う〜、いい感じになりましたよ。

腰掛けてもソファに沈み込むことなくなりました。

快適に座ることができるまで復活できました。

あとはこの状態がどのくらい維持できるのだろう・・・。

交換作業自体は、おすすめです。

2021 セシルスピーチコンテストの参加募集のご案内

自分の意見を自分の言葉で自信をもって伝えられる英語能力を持つこと。

このイベントは皆さんにとって、とても有意義であるとセシルは考えています。

今後の学習意欲と能力をさらに高めてもらうために、今年も開催いたします。

個人もしくはグループで参加可能です。

最優秀者は持ち回りのトロフィー賞状を授与いたします。

皆さんの元気でユニークなスピーチをお待ちしております!

セシルスピーチコンテストは「自己紹介」と「音読」と「スピーチ」の3つです。

  1. 「自己紹介」では、自分のことを言えるように暗唱します。

  2. 次に、「音読パート」です。レベルに合ったものを先生と相談して音読します。

  3. そして最後に「スピーチ暗唱」です。好きなテーマを考えて暗唱できるようにしましょう。スピーチの長さは年齢、英語歴を考慮します。

大学生や社会人の参加申込みもこちらからできます。

セシルの現会員ではなくても、以前会員の方であれば参加可能です。

ふるってご応募ください!

 


子どもに英会話を普段からしっかりと習得させてみたい親御さん!

以下の場所でクラスを開講しています。

名古屋市 中区・栄
  東区・白壁校
  東区・旭丘校
  南区・さくら校
  守山区・新守山校
  西区・山田校
   緑区・大高校
  千種区・自由ヶ丘校
   
日進市 日進校
   
瀬戸市 水野校
   
大府市 大府朝日校
  石ヶ瀬校
   
知多郡東浦町 東浦校
   
豊明市 前後校
   
豊田市 朝日ヶ丘校
   
岡崎市 上地校
   
春日井市 篠木校
  関田校
   
江南市 古知野校
   
刈谷市 刈谷校
三重県 四日市市 あさけ校

 


社会人の方でコツコツと勉強しながら英語が話せるようなりたい方

以下の場所で開講中!

名古屋市 中区・栄
  東区・白壁校
  南区・さくら校
  守山区・新守山校
  西区・山田校
  緑区・大高校
  千種区・自由ヶ丘校
   
日進市 日進校
   
瀬戸市 水野校
   
大府市 大府朝日校
  石ヶ瀬校
   
知多郡東浦町 東浦校
   
豊明市 豊明前後校
   
豊田市 朝日ヶ丘校
   
岡崎市 上地校
   
春日井市 篠木校
  関田校
   
江南市 古知野校
   
刈谷市 刈谷校
三重県 四日市市 あさけ校

 

各教室やコースのスケジュール等のお問い合わせは、こちらから。

もしくは

0120-506-346 か

052−385−8423 までご連絡ください!

The following two tabs change content below.
アバター画像

安田 英承

1970年、日本国生まれ。「セシル」代表。英会話スクール、留学斡旋、翻訳・通訳業務、日本語教室運営を名古屋中心に行っている。韓国人と日本人のハーフで、妻はアメリカ人。1児の父。ハーレーとアメ車好き。 別アカTwitterで「ハーレー英会話」してます。

コメント