「英語は苦手」と感じている中学生と英会話習得

英語教育
英語の成績やテストの点数。

思い出せば、中学2年の2学期の時に初めて一生懸命勉強をし始めました。それまでの間、英語の授業なんて、先生が黒板に書く英語や教科書はアルファベットではなく、なんか暗号でも解読するような心境だった、セシルの安田です。

全然勉強していなかったので、テストや成績も当然まるでだめ。まったく理解できませんでした。

でも、「英語が話せたらな〜。」という憧れの気持ちはいつもありましたよ。

そんな私の経験でも、中学生の英会話の指導をさせてもらうと、私が学生のときと今の中学生の英語の悩みは、なぜだか今も昔も全然変わっていないな〜と感じるのです。

「グローバル化」と、大きな声で叫ばれていても、実際の今の中学生にとって目先の英語の成績とテストの点数が大切なのです。

「英語が苦手」と思っている中学生には、昔から変わらぬパターンがあることに、中学生を指導した経験則から気づかされます。

英語の成績やテストの点数。
学校の英語の成績やテストの点数

 

ちなみに、英語ができる、できないという意味は、学校の英語の成績があまりよくなかったり、テストの点数が低いことを意味しています。英会話ができる、もしくはできないという意味ではないです。

その苦手になるパターンとは、

幼児・小学生から英会話スクールなどで学んできた子たちにすると、英語学習は楽しいもの、自由な発想で学べるものでした。

そして中学に入学すると、英語の楽しみは中学1年生の1学期までとなります。

なぜなら、その1学期の学校の英語の授業はアルファベットや簡単な英単語など、すでにスクールとかで学習した内容なので、通った経験・学習経験のある子にとって授業内容は簡単で、定期テストも満点を取ってくる生徒が多いものです。

ところが中学1年の2学期後半からの英語の壁にぶち当たります。

be動詞と一般動詞などの文法項目、単語の暗記、文章問題などの今までの学習内容が変わってきます。それに英語のテストの問題に解くことに慣れていないと、テストで期待していたほど良い点数が取れなくなってきます。そのような授業を通して、英語を難しいと感じたり、急に嫌いになる生徒が増えてくるのもこの時期だと思います。

どうですか?英語が苦手になる、嫌いになる人の理由っていろいろありますが、やはり、授業内容を理解できなくなることが主な原因では?

さらに追い討ちをかけるように、「学習する習慣がない」子はますます授業内容についていけなくなります。

学習習慣がないから、英語が読めない、書けない、そして次第に意欲がなくなり・・・行き詰まり。私の学生時と同じ。

小学5・6年生から英語の読み書きの習慣があり、練習することはとても効果的なんです!

先の「英語の壁」を境に、英会話習得よりも、学校の英語のテストの点数、成績重視傾向になる生徒が日本ではほとんどではないでしょうか?楽しかった英会話学習から、成績のための英語勉強への方向転換です。

問題集の中身は私が現役の時に使っていたものと同じです。変わったのは表紙だけかな。
学校の教科書準拠の問題集の中身は私が現役の時に使っていたものと同じです。変わったのは表紙だけかな。

 

だから、学校の授業対策のための昔からある従来型の問題集や参考書を使って英語の勉強することになります。また成績に問題がある生徒は、学習塾へ通い始めることが一般的傾向です。

大手の学習塾にテキストを卸している業者さんと付き合いがあるのですが、塾で扱っている問題集とかサンプルをもらうことがあります。驚くことに、私が中学生の時に使っていた問題集と表紙は違えど、中身は全く同じなのです!!

つまり、英会話の興味はあっても、英語は苦手と感じる中学生を今だに生み出し続けているのでしょうか?

学習した内容をもとに会話練習をしている授業をしている中学校の話は、ALTの授業以外で今でもあまり聞いたことがないな。

日本には、同じ英語なのに、英会話学習と学校の英語学習の2種類がある

これって、英会話学習は「聞く」「話す」を主にしているけど、学校の英語は「読み」「書き」プラス、成績の重圧からストレスが加わります。

同じ英語なのに、英会話学習と学校の英語の2種類がある、この流れは将来これからもずっと日本の英語教育で変わらないと思う。

本来の英語学習は、聞く、話す、読む、書く、をバランス良く身につけ、英語を使えるようにすることが目的であるはずだけど、「グローバル化」の言葉だけが一人歩きしているのが昔から今に続く日本の英語教育です。

では、学校の英語の成績に問題がある中学生への質問です。参考にどうぞ。

  • 英語の成績も上げたく、英会話も上達したい意思はありますか?
  • 自宅で毎日学習する習慣がありますか?
  • 基礎正しい生活をしていますか?中学生は部活や人間関係などで忙しくまたストレスが多く、テレビやゲームなどに時間を多く摂りすぎるものです。
  • 教科書の内容を理解していますか?暗記していますか?

上の質問に全部「Yes!」であれば、英語の点数や成績が良いだけでなく、他の科目も成績がいいのでは?だから、学年順位が良いと思います。まだその成果が見られなくても、良い結果はすぐに出ます。大丈夫!

中学で習った内容を理解し、それを使って会話の練習をすれば、日常英会話は問題なくできるようになります。だから英語を学校の成績のためだけでなく、会話習得のための学習を含めてバランス良く身につければ、中学生でも上手に英会話ができるようになっています。

Good luck!

The following two tabs change content below.
アバター画像

安田 英承

1970年、日本国生まれ。「セシル」代表。英会話スクール、留学斡旋、翻訳・通訳業務、日本語教室運営を名古屋中心に行っている。韓国人と日本人のハーフで、妻はアメリカ人。1児の父。ハーレーとアメ車好き。 別アカTwitterで「ハーレー英会話」してます。

コメント