英会話の学習方法

会員さん向けにお送りしている『セシルニュース 9月号』の発送が完了しました
会員さん向けにお送りしている『セシルニュース 9月号』の発送が完了しました。📨
今回は、
Small talk(雑談)の力を上げるためのテクニックの1つ、FORD Methodの紹介です。
初対面の人やご近所さんなどの雑談で、挨拶と「今日は...

会員さん向けにお送りしている『セシルニュース 8月号』の発送が完了しました
会員さん向けにお送りしている『セシルニュース 8月号』の発送が完了しました。📨
今回は、
14,000個以上の単語の意味を推測できる14個の英単語を紹介しています。
「英語も実は漢字と同じように部首のようなもので分けることができるのです」と...

2022年度セシルスピーチコンテストのお知らせ
自分の意見や考えを自分の言葉で伝えられる英語能力を身につけよう!
英会話学習のモチベーションとスキルをさらに高めてもらうために毎年開催しています。このイベントは皆さんにとって、とても有意義であるとセシルは考えています。
自己紹介に始まり、「...

『セシルニュース(CECIL NEWS)最新号』を郵送しました
会員さん向けに郵送している『セシルニュース 5月号』の発送完了しました。
英会話ができるようになってみたい子どもから社会人までサポートしている、セシル英会話の安田です。
今回は、
ばくぜんと「人々」を表す代名詞。
また、
京都に遊びに行った...

日本から出て海外から日本の良いところ、悪いところを知る
セシル英会話に通う、中学生や高校生から夏休みに向けての海外研修が話題になってきました。
学校が主催する海外短期研修で1週間から2週間、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、アメリカ、イギリスでホームステイをしながら英語を学ぼうという企画...

Father absence:内閣府の恋愛支援と家族の価値観の重要性を知る
内閣府が「人生100年時代の結婚と家族に関する研究会」で婚姻、単身世帯の増加、子育て、雇用、ひとり親、離婚件数の増加などについて、有識者会議で議題になりました。
その会議の中で、
恋愛について学校のカリキュラムの中に取り入れたらどうか、とい...

『セシルニュース(CECIL NEWS)最新号』を郵送しました
会員さん向けに郵送している『セシルニュース 4月号』の発送完了しました。
英会話ができるようになってみたい子どもから社会人までサポートしている、セシル英会話の安田です。
今回は、
星について。
星座や天体観測のこと、また英会話上達方法など色...

『セシルニュース(CECIL NEWS)最新号』を郵送しました
会員さん向けに郵送している『セシルニュース 3月号』の発送完了しました。
英会話ができるようになってみたい子どもから社会人までサポートしている、セシル英会話の安田です。
今回は、
私の偉人感を180度変えてしまった「野口英世」について。
彼...

公立高校入試まで残りわずか!苦手な英語問題をどうやって克服したらいいのか
愛知県の公立高校入試まで残り1週間ほどになりました。
セシル英会話に通う中学3年生で、公立高校を第1志望にしている子たちは緊張している様子がヒシヒシと感じます。
行きたい高校によっては入試合格倍率が結構な高さになっていて、合格するためにはこ...

Butsudan : これは宗教なのか?
仏壇が家にありますか?
自宅が本家であれば、代々受け継いだ仏壇があり、定期的にお坊さんを自宅に読んでお経を読んでもらっているところがまだまだあるようです。
ものすごく立派な仏壇からお手軽サイズの物まで購入することができ、現代の住宅事情に合わ...

最新の韓国版TOEIC問題集を手に入れてみた
セシル英会話の元講師が、TOEIC関連の書籍を出版されていて、昔、TOEICのオススメの本を伺ったことがありました。
そうしたら、韓国版を紹介してもらいました。
なぜ韓国の?と思ったのですが、勧めてくれたこの方はまさに「TOEICの鬼」。
...

英検の「合格の秘策」は存在する?
英語検定試験、いわゆる「英検」の受験結果のお知らせが、セシル子ども英会話に通う子たちに届いています。
良い知らせのこともあれば、涙を呑むこともあります。
英検とは、
学習レベルに応じて7つの級を設定しています。
英語の基礎を身につけ、一歩...

Killing time:『WORDLE』で英単語のスペルを気にしてみよう
セシル英会話のクラスで、生徒さんから今流行りのオンラインで遊べる英語の頭脳ゲームがあるというので、紹介してもらいました。
その名も「Wordle」。
ニューヨーク・タイムズがこのゲーム開発をした人物から買い取ったらしい。
英会話がで...

Religions: Jehovah’s Witnesses 宗教について英語で語ってみよう
10代の頃、道を歩いていたら、自転車に乗った二人の白人の外国人に呼び止められました。
白人とは話したことがなくビビりました。
自分も外国人(当時韓国人だった)だったけど、今振り返るとどうしてビビってたんだろうか・・・。
そうしたら日本語がめ...

春休み中、小学生・中学生・高校生対象のセシル英会話式スプリングプログラムのご紹介
こんにちは。
英会話ができるようになってみたい子どもから社会人までお手伝いをしている、セシルの安田です。
春休み英会話特別プログラムのご案内です。
この機会に挑戦してみよう!
「中学準備クラス」
新中学生になる現在小学6年生に...