ビジネス英会話って何?

英会話上達

「ビジネス英語」の定義がよくわかりません。

なので、私のスクールでは一般的によく見かける「ビジネス英語コース」の開講はしていません。

「ビジネス英語」ってなんでしょうか?

よくわからないので、もしこれが、日本語だったらどうなのか?そこで「ビジネス日本語」もしくは「商業日本語」って、一体何を学べるのか調べてみました。

が、よくわかりませんでした・・・・。

 

でも、私が思うに、外国人が日本に来て仕事をするときや広義の意味でのビジネス、つまり事業目的実現をする場合の日本語能力として、例えば、お店で従業員としての接客、会社で従業員同士や上司との会話、またはクライアントに向かって、友達でもないのに、カジュアル過ぎる日本語の対応には、ドン引きされる可能性が高いですよね。友達みたいな間がらでもないから。つまり、尊敬語とか丁寧語とか使って、その場の空気を読んだ適切な言語で会話することだと思う。

間違いのある日本語でもないし、意思疎通がお互いに図れる日本語をとても流暢に話せていても、その場に適さない日本語です。ただしその場の空気を読めるかどうかは、その人の日本語能力とはまったく関係ありません。その人のコミュニケーション能力です。日本語を流暢に話しても、空気が読めないとビジネスで成功、事業目的が達成しにくい場合が多々あるでしょう。よってその人の日本語は実際の現場では、使えないことになりえます。

 

「ビジネス日本語会話」の定義を「事業達成のためにその場の空気を読んだ適切な日本語で会話すること」とすると、英語で日本人が外国人とのビジネスの場面で、日本人がその場の空気を適切に読みながら、仕事の専門性に応じた言葉や表現を使って交渉、プレセンテーション、営業、契約などをする会話能力が、「ビジネス英語」ということだと思う。

ただ「ビジネス英語」というと、「聞く」「話す」の会話とは別に、Eメールや書類など「読む」「書く」の要素も絡んできます。invoiceや英語での文書を適切なスピードで読解すること、また英語で返信したり、英文のドキュメントを作成する必要になるでしょう。ちょっとしたE-メールを正確に読解し返信するのに、英語力不足で時間をそのためだけに要するべきではないことは容易に理解できます。

やはり英語でもビジネスでは、その場の空気を読んだ適切な言語で会話することが大切で、これは英会話能力とは違います。ビジネス、つまり人とのコミュニケーションで、英語を使って意思疎通を図るということになります。コミュニケーションを学びたいのであれば、それ専門の機関でビジネススキルを上げる必要があります。

LINGUA FRANCA (リング・フランカ)とは新しい国際共通言語

LINGUA FRANCA (リング・フランカ)とは新しい国際共通言語

 

以前、日本人のエンジニアで英会話に自信がないという方とアメリカ人のエンジニアとの間で通訳をした時、感じたことがあります。

日本人のエンジニアたちは、とても仕事ができ、英語の専門用語を使って資料を指し示しながら、アメリカ人のエンジニアに問題点や解決方法を立派に説明していました。素人の私は日本語でもわからないテクニカル用語で会話しているのを見て、「仕事のできる人たち」同士が、同じ目標に向かっていると、日本人が英語を話す時に気にするような、英語の流暢さや発音の良さ、文法、正確さなどはあまり関係ないな、と思った。

ただし、専門用語だけでは当然会話にはなりません。ある程度の英語の知識は必要ですよ。

そんな彼らも仕事の後のプライベートの話やランチタイムでのアメリカ人や外国人と英語で会話ができないことに歯がゆさを感じていました。

 

先の、日本人のエンジニアの英会話能力でも、現場で英語を使って意思疎通を図りながら仕事ができる場合、それは日本人一人に対して外国人一人の会話の状況だと思う。もしくは、日本人多:外国人1。なぜならば、外国人は日本人の言わんとしている英語を、正確に聞かざるおえません。だから日本人が話している英語、意味不明な英語に対して直接質問し、理解を得ようとします。日本人側も聞き取れない英語や話していることが理解できない場合でも、「専門用語での英語での意思疎通は問題ないよ。」と言います。

では、会話の人数の割合が、日本人1:外国人多になると、相手同士が話している英語を理解することが急に難しくなってきます。例えば、会議中、英語で話し合いをしている時などは、英語能力の無さを痛感しやすいと思う。会話の中に入りたくても、入れない。

別に仕事上での専門的な会話でなくても、普段の生活やどこかでパーティーに参加した時でも、歯がゆい思いをして、「ようし!英語がんばろう」と思う経験をした人は多いでしょう。

 

これから職場で英語が必要になり、あなたが英会話初心者の場合、巷の「ビジネス英語」を勉強しようと思っていれば、まず、最低限、自身の職場で普段使っている単語を、英語にすることから始めてみてはいかがでしょう。それができない場合、アドバイスを受けた方がいいです。その英単語や専門用語を英語で伝えられるようになれば、仕事上有利になりえるはずです。

それから、英会話の勉強を同時にすると、身につけた英語を職場で実践できますので、かなり効率よく英語が身につくことができます。

 

「ビジネス英語」という特別な英語があるわけではないけれど、仕事上適切、不適切な日本語があるように、英語にもあるということ。

「リング・フランカ:国際共通語」として英語を仕事で使う時、完璧な英語ができないから、相手に「自分の仕事が劣っている」と見られているわけでは決してない。ただし、相手の気持ちに重きを置く日本人精神と、巷の「ビジネス英語」コースがあなたの英会話の上達にとって適切かどうか考えてみるのもいいでしょうね。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

安田 英承

1970年、日本国生まれ。「セシル」代表。英会話スクール、留学斡旋、翻訳・通訳業務、日本語教室運営を名古屋中心に行っている。韓国人と日本人のハーフで、妻はアメリカ人。1児の父。ハーレーとアメ車好き。 別アカTwitterで「ハーレー英会話」してます。

コメント