とある中学校の期末テストの点数と人数のヒストグラムとは。

英語教育
中学校のあるクラスの期末テストの点数と人数のグラフ

中学校の学力テストの点数によって、生徒の理解度が分かります。

一般的な学校で行うテストは、授業で行った内容について理解しているかどうかを問う形式になっています。

もし授業をよく理解していたら、点数は100点に近くになります。

その反面、もし理解していないと、かぎりなく0点に近くなります。

そして一般的に80点以上は、よく理解していると言われていて、それ以下はところどころ理解していないから、全然理解していません。

50点は半分しか理解していない。

30点以下はまぐれで正解した。

と点数だけ見ると、その生徒の理解度を推測できます。

それがクラスの分布図(ヒストグラム)で、生徒の点数とその点数の人数をグラフにすると、一般的に以下のようになります。

縦軸が人数で横軸の値が点数です。

点数が40から60点ぐらいがクラスの中で1番多く、両端に向かうにしたがって、点数が低くなり人数も少なくなります。

山のような形のグラフになります。

本来であれば、生徒全員が同じ授業を受けて、同じテストを受けていれば全員が同じ点数を取れているはずなのに、実際はそのようにはなりません。

生徒により理解度が異なるし、まったく授業を聞いておらず理解していない場合もある。また学習塾で学校の復習をしていれば、理解度も上がるけど、何も勉強しなければ、授業で行った内容は忘れてしまうこともあります。

テストの結果の面白いヒストグラムを聞きました。

とある中学校の期末テストの結果のグラフがV字型になっているというのです。

中学校のあるクラスの期末テストの点数と人数のグラフ

英会話ができるようになってみたい子どもから社会人までサポートしている、セシル英会話の安田です。

テストで0から40点を取った生徒と80点から100点の生徒が多いのです。

中間層がいない(少ない)のです。

山が2つ両端にできるのですが、平均点が低くなります。100点中35点ぐらい。50点ではないのです。

このグラフから何を読み取れるのでしょうか?

テスト内容が悪いのか、授業が難しいのか、生徒の理解度を2つのグループに意図的に分けられているのか、例えば進学コースと補修コースなど。

実際には、その中学校はそのような生徒の理解度別に分けてコースを作っているわけでもなく、たまたま生徒達の理解度が2つのグループに分かれてしまったのでは?ということでした。

さて、どちらのグラフの学校が理想的なんでしょうか。


子どもに英会話を普段からしっかりと習得させてみたい親御さん!

以下の場所で開講しています。

名古屋市 中区・栄
  東区・白壁校
  南区・さくら校
  守山区・新守山校
  西区・山田校
  緑区・大高校
  千種区・自由ヶ丘校
   
日進市 日進校
   
瀬戸市 水野校
   
大府市 大府朝日校
  石ヶ瀬校
   
知多郡東浦町 東浦校
   
豊明市 前後校
   
豊田市 朝日ヶ丘校
   
岡崎市 上地校
   
春日井市 篠木校
  関田校
   
江南市 古知野校
   
刈谷市 刈谷校
三重県 四日市市 あさけ校

 


社会人の方でコツコツと勉強しながら英語が話せるようなりたい方

以下の場所で開講中!

名古屋市 中区・栄
  東区・白壁校
  南区・さくら校
  守山区・新守山校
  西区・山田校
  緑区・大高校
  千種区・自由ヶ丘校
   
日進市 日進校
   
瀬戸市 水野校
   
大府市 大府朝日校
  石ヶ瀬校
   
知多郡東浦町 東浦校
   
豊明市 豊明前後校
   
豊田市 朝日ヶ丘校
   
岡崎市 上地校
   
春日井市 篠木校
  関田校
   
江南市 古知野校
   
刈谷市 刈谷校
三重県 四日市市 あさけ校

 

各教室やコースのスケジュール等のお問い合わせは、こちらから。

もしくは

052−385−8423 までご連絡ください!

The following two tabs change content below.
アバター画像

安田 英承

1970年、日本国生まれ。「セシル」代表。英会話スクール、留学斡旋、翻訳・通訳業務、日本語教室運営を名古屋中心に行っている。韓国人と日本人のハーフで、妻はアメリカ人。1児の父。ハーレーとアメ車好き。 別アカTwitterで「ハーレー英会話」してます。

コメント