虫に耳はあるの?

他いろいろ
北海道旭川市の旭山動物園

セシル子ども英会話に通う生徒から、

「先生、虫って耳ってあるの?」と質問されました。

虫のコトはさっぱりわかりませんので、即答できませんでしたので、次回のレッスンまでの宿題とさせてもらいました。

北海道旭川市の旭山動物園

英会話ができるようになってみたい子どもから社会人までサポートしている、セシル英会話の安田です。

虫には、人間にあたる耳のような器官や聴力はありません。

セミとか鈴虫とか、音を発する虫自身、自分が音を出しているとは思っていないような気がする。

ただ音を出す理由は分かっているようです。

相手の虫はどうようにそれを受け取っている、受信しているんでしょうね。

とても不思議です。

どんなコミュニケーション手段を彼らは持っているんでしょうか。

水族館に行くと、大きな水槽でアジやイワシの大群が一定の間隔を維持しながら泳ぎ続けています。

大群で泳ぐ理由の一つに、捕食者のアシカやイルカを威嚇するために彼らよりも大きな体の動物のように見せかけるために、大群で泳いでいると聞いたことがあります。

でもその大群の端の魚から端の魚、大群の一番端っこにいる魚たちはお互いにどのようにその距離を保ち続けることができるんでしょうね。

耳があるとは思えない。

特殊なコミュニケーション能力があるんだと思う。

フランスのパリの市内で大量の鳥の群れが、アジと同じように空を飛んでいる映像を見ました。彼らが一斉に木に止まり、その下に駐車していた車は鳥の糞で山の様になって悲惨になっていました。

あの群れを維持し続けることができる特殊な能力が鳥には備わっているんだろう。

またヤドカリの大群の映像を観ました。

10数匹のヤドカリがどこからともなく、一斉に一列に並び、成長して大きくなった体に自分の甲羅に収まりができなくなり、別の新たな甲羅、住み家を確保するために、保育園の子どもの背の順で整列するように、一番大きな体のヤドカリと一番小さなヤドカリが一列に並びます。

そして、同時に自分の甲羅を脱ぎ捨て、列の前のヤドカリが脱いだ甲羅に移り住むのです。そして脱いだ甲羅は後ろのヤドカリが住み家にすのです。

彼らが一斉に掛け声をかけたとは到底思えない不思議な習性でした。

どのようにお互いにコミュニケーションをとっているんだろう。

おそらくその正体は今の科学では見つける事ができないんだと思う。

人間は耳はあっても、人の話をきちんと最後まで聞ける人は少ないものです。

聴力はあっても使い切れていない能力だなと感じた。


子どもに英会話を普段からしっかりと習得させてみたい親御さん!

以下の場所で開講しています。

名古屋市 中区・栄
  東区・白壁校
  東区・旭丘校
  南区・さくら校
  守山区・新守山校
  西区・山田校
   緑区・大高校
  千種区・自由ヶ丘校
   
日進市 日進校
   
瀬戸市 水野校
   
大府市 大府朝日校
  石ヶ瀬校
   
知多郡東浦町 東浦校
   
豊明市 前後校
   
豊田市 朝日ヶ丘校
   
岡崎市 上地校
   
春日井市 篠木校
  関田校
   
江南市 古知野校
   
刈谷市 刈谷校
三重県 四日市市 あさけ校

 


社会人の方でコツコツと勉強しながら英語が話せるようなりたい方

以下の場所で開講中!

名古屋市 中区・栄
  東区・白壁校
  南区・さくら校
  守山区・新守山校
  西区・山田校
  緑区・大高校
  千種区・自由ヶ丘校
   
日進市 日進校
   
瀬戸市 水野校
   
大府市 大府朝日校
  石ヶ瀬校
   
知多郡東浦町 東浦校
   
豊明市 豊明前後校
   
豊田市 朝日ヶ丘校
   
岡崎市 上地校
   
春日井市 篠木校
  関田校
   
江南市 古知野校
   
刈谷市 刈谷校
三重県 四日市市 あさけ校

 

各教室やコースのスケジュール等のお問い合わせは、こちらから。

もしくは

0120-506-346 か

052−385−8423 までご連絡ください!

The following two tabs change content below.
アバター画像

安田 英承

1970年、日本国生まれ。「セシル」代表。英会話スクール、留学斡旋、翻訳・通訳業務、日本語教室運営を名古屋中心に行っている。韓国人と日本人のハーフで、妻はアメリカ人。1児の父。ハーレーとアメ車好き。 別アカTwitterで「ハーレー英会話」してます。

コメント