我が子が学校から帰ってくると、膝に大きな絆創膏をつけて帰って来ました。
話を聞くと、ブランコから転んでしまったとのこと。
でもその次の日に学校でプールのある授業があり、とても楽しみにしていた様子だったが、この膝の傷がかなり化膿していてプールに入ったら悪化することはわかっていました。
だからその日の朝、プールの授業に欠席しようと子どもと話していました。
すると、
子ども:「ヤダ〜ぜったいに入る!」
「うわ〜!(泣)」
と、早朝からご近所さんたちに丸聞こえ(たぶん)の大泣きが始まった・・・・声がでかいでかい・・・・。
こんにちは。
英会話ができるようになってみたい子どもから社会人までサポートしている、セシル英会話の安田です。
子ども:「プールにぜったいにはいる!」
私:「もっと傷がひどくなるからダメだよ。ぐちゅぐちゅになっているし、プールのバイ菌でもっとひどくなるからやめたほうがいい。」
子ども:「全然痛くないから、大丈夫。」(表情を見るからに痛いのを我慢している)
私:「ダメ!」
泣きがさらにひどくなりました。
まだ子どもは事態をよく理解していないらしい。そこで、
私:「プールには入れないけど、プールの横で授業には参加できるからいいじゃない?」
子ども:「ヤダ〜!みんなと一緒に入りたい〜!」
さらに大泣きが始まり、
子どもは膝を抱えて
「痛くないよ〜。入りたい!」の一点張り。
子どものやせ我慢にプッと吹き出しそうになったけど、こんなやり取りを開始してすでに1時間ほど・・・・。
私:「やっぱり今日のプールはだめ!プールも行かないなら今日学校行くのやめて、お休みする?」
と声を荒げることなく、冷静に、また善意で別の提案をしてみると、
子ども:「OK. 学校行かない。お休みにする・・・・。」
あらま。これにはびっくり。毎日学校行くのを楽しみにしているのに。
でもこれは、子供が自分で決めたこと、判断したことだから私も賛同することに。
私:「わかった、今日は1日家にいること!」
と、ひとまず落ち着いた。
さて、子供が学校へ行きたくないということだけで親として行かせない判断は間違っていないだろうか・・・、それとも無理をさせてでも、学校に行かせるべきだろうか。
子どもの決断を尊重し、親としてそれを見守る?それとも、プールの時間だけ先生に子どものために特別な配慮を願うか(それってモンスターピアレント!)?
すると、妻が
「これはおかしい!」と、
もう一度子どもを椅子に座らせて一緒にプールの件について話を始めました。
そして私も子どもの側にいて、一緒に話を聞くことに。
「プールに入れないから、学校に行きたくないのはダメ!Go to school!」
「怪我をしたのは、しょうがないでしょ!」
と。
また大泣きが始まりました。
そもそも怪我をした原因は、学校の行事で学年で一斉に近くの公園へ遊びに行った時、帰り間際まで我が子が一人でブランコで遊んでいたらしかった。でもその時が初めて一人でブランコに乗れるようになった!
しかし!、先生たちが帰る集合の合図をし始めても、一人ブランコに乗ったままだったらしく、うまく乗ることはできるようになっても、まだブランコの止め方、降り方がわからず、他の子達に助けを求めてもみんな集合場所に行ってしまい、無理にブランコから飛び降りた際に、怪我をして大泣きをしてしまったらしかった。
本当は、子供自身怪我をしてプールには入れないことを十分理解できていたし、学校に行きたくてしょうがないことも。
この一件で、子どもの本当の立場、その抱えている問題を理解すること、そして一緒に解決策を探すためには、コミュニケーション能力の大切さを知ることになりました。
泣いている子供の話を聞いていると、
「怪我でプールに入れないことを、クラスのみんなにわかるのがイヤなの〜!」
と。
あ〜、これが本心だったんだ!
ブランコから落ちてけがをして大泣きした際、学年のみんなの前で大恥をかいたことを親に知ってもらいたかった。それが本当の子供の気持ちだったんだ、と。
プールに入れないことも悔しいけど、みんなの前で怪我で泣いて、それが原因でプールに入れない恥ずかしさの方が、自分自身を許せなかったらしい(苦笑)。
やっと子供が本心をさらけ出してくれたわけです。(時間かかるし、忍耐だね)
子供って本当は親に自分の気持ちを打ち明けたいんだが、それを表面的にしか親が受け入れないと、子供が頑なになり、理不尽な言い訳や態度を示す傾向に。(私の対応が悪い例)。
本当に些細な、ちっぽけな、なんでこんな理由で?と思うような大人や親からの見方でも、子供や悩みを抱えた本人にとって、とてつもなく大きな問題と考えていることさえ理解できない、その探し方や理解する方法を知らないと、
子供は、「もういい!話したくない!」ってなるんだろうね。
そして学校へ家を出るときに、プールのカバンを自宅に置いたまま、「いってきます!」。
そして通学のお友達から、
「今日、プールの用意持って行かないの?」と聞かれても、
「今日はプール入らないよ。」
と。自分で納得し、問題解決したらしい。
ほんと、コミュニケーションって難しい。
その晩、妻にプールの一件について聞いたら、
なんと水温が低くて、プールの授業はなかった、と・・・・。
椅子から転げ落ちそうになった(笑)。
Enjoy!
夏休み!サマースクール 特別クラス開講!「英会話+英検(託児完備)」& 「TOEIC(託児完備)」のご案内
今まで開講してきたサマースクール、ウィンタースクール、スプリングスクールの内容をさらにボリュームアップした英語集中プログラムを開催します。
英語学習をもっと楽しく有意義に身につけることができます。
今回は、幼児から中学生までを対象に、英会話プラス、英検5級から3級取得を目指す内容になります。
また、TOEICコースでは、高校生クラス、女性限定クラス、ビジネスマンクラスを開講します。
レッスン日時(全10回レッスンのコースになります)
時間
英会話+英検コース | (託児完備) |
対象年齢 | 時間 |
2歳~4歳
|
9:20~10:00
|
年中・年長 | 10:10~11:00 |
小学校 1、2、3年生 |
11:05~11:55 |
小学校 4、5、6年生 |
11:05~11:55 |
中学生 | メールもしくはお電話にてお問い合わせください |
個人レッスン
スカイプレッスン
|
メールもしくはお電話にてお問い合わせください |
TOEICコース
|
(託児完備) |
対象 | 時間 |
高校生
|
9:00~10:25 |
女性 | 10:30~11:55 |
ビジネスマン | 土曜日(9:55~11:55) 7/22、29、8/5 |
支払い方法
教材費
高校生と女性クラス1回X 180円: 10回、合計1800円
ビジネスマンクラス1回X 500円
英会話+英検コースは2000円から4000円前後
キャンセルポリシー
英会話+英検コース講師は、
安田 英承(セシル代表)
TOEICコースの担当は、
2017年4月に出版社の研究社から出版されたTOEIC スピーキング及びライティング本の共同執筆者であり、大学で実施するTOEIC リスニング&リーディングテストの教材でも共同執筆をするなど、現在のTOEIC傾向に精通するカリスマ講師!が夏休み限定で担当します。
参加表明はこちらか電話(0120-506-346)でご連絡ください!
入金など詳細については、お申込みの方に後日メールを致します。
心よりご参加お待ちしております!
6月開催中の英会話トレーニング集中セミナーのご案内
知っているわずかな単語で簡単な英文を作って、英会話に自信をつける!
【講師】 安田 英承(セシル代表) Yay!
1日目は英語の基礎をがっつりと学びます。
2日目は自分で伝えたい英文を作ります。その文を使って会話を習得していきます。
【対象】 社会人
【日時】
6月21日と6月28日(12:00から14:00の2日間)
【会場】 名古屋市守山区・二城会館2階 駐車場ありません
【参加費】 10,800円
「英語で話せるようになりたい人」におススメセミナーです。
詳しくはこちら
参加表明はこちらか電話(0120-506-346)でご連絡ください!
子どもに英会話を普段からしっかりと習得させてみたい親御さん!
以下の場所で開講しています。
名古屋市 | 中区・栄 |
東区・白壁校 | |
南区・さくら校 | |
守山区・新守山校 | |
西区・山田校 | |
日進市 | 日進校 |
瀬戸市 | 水野校 |
大府市 | 大府朝日校 |
石ヶ瀬校 | |
知多郡東浦町 | 東浦校 |
豊明市 | 前後校 |
豊田市 | 朝日ヶ丘校 |
岡崎市 | 上地校 |
春日井市 | 篠木校 |
関田校 | |
江南市 | 古知野校 |
刈谷市 | 刈谷校 |
三重県 | 四日市市 | あさけ校 |
社会人の方でコツコツと勉強しながら英語が話せるようなりたい方!
以下の場所で開講中!
名古屋市 | 中区・栄 |
東区・白壁校 | |
南区・さくら校 | |
守山区・新守山校 | |
西区・山田校 | |
日進市 | 日進校 |
瀬戸市 | 水野校 |
大府市 | 大府朝日校 |
石ヶ瀬校 | |
知多郡東浦町 | 東浦校 |
豊明市 | 豊明前後校 |
豊田市 | 朝日ヶ丘校 |
岡崎市 | 上地校 |
春日井市 | 篠木校 |
関田校 | |
江南市 | 古知野校 |
刈谷市 | 刈谷校 |
三重県 | 四日市市 | あさけ校 |
スケジュール等のお問い合わせは、こちらから。
もしくは
0120-506-346 か
052−385−8423 までご連絡ください!
安田 英承
最新記事 by 安田 英承 (全て見る)
- 英語が話せるための教材の選びの心得 - 2024-04-12
- 英語で質問できる力を鍛えることは大切 - 2024-03-29
- 日本人のレベルに合わせた英語テスト:TOEIC - 2024-03-19
コメント