これの答えは、できる限り多くが正解です。
英語では、word とかvocabuararyと使っている人いますが、言葉が違うので意味も違います。
word とは、単語、言葉の最小単位。
vocaburaryとは、語彙、知っている単語の一連のまとまりのことを言います。
日本語のword数と比べながら英語のword数を見ていきましょう。
ちなみにword数とは、先の単語の数のことを言いますが、
語彙には、
「理解語彙」、理解しているword数
「使用語彙」、実際に使えるword数
で分かれます。
知っている単語でも、使えない単語があるということ。
以下でデータは理解語彙と考えてください。ただし、若干、データ数が異なる場合があり、私が調べたところでも、単なる語彙数(?)としか表記していない参考資料もあるため、「理解語彙」か「使用語彙」かわかりません。よって、数値そのものも、参考程度にしてください。
では、『図説日本語』林大監修によると、
日本語のword数に関して学生の単語数は、
小学生レベル:5千~2万語、
中学生レベル:2万~4万語、
高校生レベル:4万~4万5千語、
大学生レベル:4万5千~5万語。
そこで、日本の小学校の成績水準と日本語のword数の関係性を比較すると、
「発達遅れ・水準が低い」とされる小学1年生の平均的word数:2,000
「発達遅れ・水準が低い」とされる小学6年生の平均的word数:8,000
「普通」とされる小学1年生の平均的word数:3,000
「普通」とされる小学6年生の平均的word数:16,000
「よくできる」とされる小学1年生の平均的word数:7,000
「よくできる」とされる小学6年生の平均的word数:37,000
これらのword数の違いをみると、特に入学時のword数の違いに3倍の開きがありますね。
また小学6年生で2倍のword数の違いがあります。
なんなんでしょうね、この違いは?ものすごい知識の差ですね。
また、外国人向けの日本語能力試験の認定基準では、word数については
4級で800語程度
3級で1,500語程度
1級で10,000語程度。
では、英語能力検定試験:英検で必要とされている各級とそのword数の表です
● 5級 | 約600語 |
● 4級 | 約1,300語 |
● 3級 | 約2,100語 |
● 準2級 | 約3,600語 |
● 2級 | 約5,000語 |
● 準1級 | 7,500~8,000語 |
● 1級 | 10,000~15,000語 |
安田 英承
最新記事 by 安田 英承 (全て見る)
- 英語が話せるための教材の選びの心得 - 2024-04-12
- 英語で質問できる力を鍛えることは大切 - 2024-03-29
- 日本人のレベルに合わせた英語テスト:TOEIC - 2024-03-19
コメント