英語教育

英語教育

『They』 and 『Ms.』;日本社会の安定さを感じる

個人の人権を尊重しすぎると、ものすごく窮屈な社会になっていくと思う。 あれはダメ、これはダメと、今まで気にする必要のなかったことが、少数意見のために世の中の仕組みが変えられてしまい、めんどくささを感じることもあるだろう。そして時にはそれに対...
英語教育

自分の学力に合っていない高校へ入学して悩む

高校へ入学して5月病もなく、7月ももう間近です。 学校での生活にも慣れてきて、入学当初の緊張感もほぐれ、いろいろなことに気づく日々になり、刺激の多い学生生活を楽しんでいる!とセシル英会話に通う子たちから話を聞かせてもらっています。 英会話が...
英語で子育て

国内のプリスクールでは幼児の人格形成を育めない

子供が幼いときのこの時期は、英語の吸収が早く、ネイティブ並みの英語ができるようにさせたく国内のプリスクールに通わせている親がいます。 プリスクールは英語を使って保育をすることを主としていて、ネイティブ講師や外国人講師が中心になって子どもたち...
英語教育

Judge Mathis:勉強を始めるきっかけはいつでも、どんな理由でも良い

本物の裁判官、被告人と原告が出演し、裁判さながらに裁判官が判決を番組中に下すという、アメリカで人気のリアリティーTV番組があります。 裁判の内容は、不倫(浮気)、金銭問題、親権など民事問題を取り扱って、くだらない内容から考えさせられる問題ま...
英語教育

Elon Musk :イーロン・マスク氏の考える外国語教育

2020年に世界で一番の金持ちと言われるようになったイーロン・マスク氏。 Paypayを売却後, Tesla, Space-Xと果敢に挑戦し続けています。 彼に関する本を数冊読んだりして、彼の動向にとても興味をもっています。 彼のお金の考え...
英会話上達

英会話のレッスンで生徒のモチベーションの上げ方

意思と動機付けがあってモチベーションとなる。つまり「やる気」。 自分の意思、つまり、「本当に英語がしゃべれるようになりたいのか?」 そして、 動機付け、「Why? どうして英語がしゃべれるようになりたいの?」 この2つがしっかりと理解してい...
英語教育

同じことを同じ方法で指導しているのに、生徒達の講師に対する好き嫌いがある

あなたが子どもに、算数の「1+1=2」と教えるとしよう。 これをどのように子どもに教えるか? あなたの教え方と他の人とは、言葉の使い方、話すスピード、ジェスチャーが違うだろうし、ある人は教材などを使って教えることだってあるだろう。 そう、教...
英語教育

human being:人間で「ある」こと

human being :人間 この「being」は「存在のbe」を表している。 でもなぜ「be」なのか。 英会話ができるようになってみたい子どもから社会人までサポートしている、セシル英会話の安田です。 人間、すなわち「人」を意味する。 人...
英語教育

A gifted child: 神童が話す英語を聞いてみたい

神童とか天才子供を英語で、「a gifted child」とか「a child prodigy」と言います。 モーツァルトもa gifted childだったようですね。 将棋の藤井君も個人的には神童だと思うけど、実際にはどうなんだろう。天...
英語教育

falsifying resume:学歴詐称の手伝いで大儲け

学歴があることは、パーソナルブランディング、箔をつけるのに一番手取り早い方法の一つだと思う。 求職やお見合いなどの自己紹介で、学歴が書けるというのは、多少でも人の目にとまるのだろうか?! 学歴について多少味付けをして、「卒業」のところを、「...
英語教育

「めんどくせ〜」の真意とは?英語に訳すとめんどくさい。

子ども英会話のクラスで、身近な出来事で「good news」や「 bad news」の質問をしています。 すぐに英語で答えられる子たちもいれば、なかなかすぐに答えられない子たちもいます。 もしくは毎回何を伝えるのか、レッスンに参加する前にし...
英語教育

理系・文系って分けることで子どもたちの将来の選択を狭める

セシル英会話に通う高校生のクラスの生徒たちの間で、「文系・理系」の話になりました。 大学受験を控えている高校生たちの会話を聞いていると、 「文系か理系のどちらに決めた?」 「数学が全然苦手だから文系に進むよ。」 「生物が好きだから理系かな・...
英語教育

ダメダメオンライン授業と授業料返金裁判

武漢ウィルスの感染拡大防止による緊急事態宣言が発令されたことで、世界中の教育が一変してきました。 学校、大学が封鎖されたことにより通常の教室での授業からオンラインへと移行となっていますね。 セシル英会話でも、オンラインレッスンをこの騒動以前...
英語教育

zero-tolerance(寛容さ無し)の教育指導

zero-tolerance(ゼロトレランス教育)という、寛容さがない教育、もしくはビシッとした姿勢で行う教育がアメリカで生まれ、それが日本で導入されたことがあったんだそうです。 アメリカでこれが生まれた背景に、「暴力教室」の映画のように学...
英語教育

英会話を「教育」するか「educate」するか。漢字と英語で意味の違いを知る

教育の動詞は「educate」と言います。 日本語の意味は、「教育する」。 明治の時、福沢諭吉と森有礼の間で「educate」をどのような意味にするのか論争がありました。 英語のeducateの語源には、 「教え、引き出す」とあります。 英...